カイワレスタイル

ゲーム、アニメ、プログラム、興味のあることをツラツラと。

2016-01-01から1年間の記事一覧

スティックPCを省スペースな展示用動画再生機にする方法

11月13日のデジゲー博2016で、知人の会社の出展のお手伝いで動画再生環境の設営をした。 お手伝いした「株式会社タノシマス」のスマホ用シューティングゲーム「アカとブルー」 tanoshimasu.com とそのPV https://youtu.be/o83B-dm5JA8youtu.be 当日は割とひ…

自作全方向移動型ラジコン戦車完成までの記録 ~PWM制御系編~

自作全方向移動型ラジコン戦車完成までの記録の4回目。 今回はデジタル回路で出力電圧の調整を行うのによく使うPWM制御について書く。 前回はこちら kaiware007.hatenablog.jp PWMとは 詳しくは知らないが、PWMとは、Pulse Width Modulationの略で、その名の…

自作全方向移動型ラジコン戦車完成までの記録 ~脚部駆動系編~

自作全方向移動型ラジコン戦車完成までの記録、3回目は脚部駆動系について。 全方向移動を実現するために欠かせないモータと、MFTでも知ってる人と知らない人の温度差が激しかったオムニホイールについて書く。 オムニホイールの説明は前回書いたので今回は…

自作全方向移動型ラジコン戦車完成までの記録 ~外装編~

自作全方向移動型ラジコン戦車完成までの記録、2回目は外装について。 今回は趣味丸出しのデザインと、3Dプリンタ造形物の表面処理のノウハウについて書く。 ちなみに1回目はこちら kaiware007.hatenablog.jp

自作全方向移動型ラジコン戦車完成までの記録 ~動機編~

Maker Faire Tokyo 2016に「自作全方向移動型ラジコン戦車『ウィーヴィル』」を出展した。 www.nicovideo.jp www.youtube.com なんだかんだで完成するまで1年ほど掛かってしまったので、その記録を何回かの記事にして残すことにした。 今回は、作るきっかけ…

Maker Faire Tokyo 2016 おつかれさまでした!

Maker Faire Tokyo 2016 お疲れ様でした&見て頂けた方ありがとうございました! 当日は自作の全方向移動型ラジコン戦車を出展していたんですが、本当に直前まで本体の開発や動画の作成等をしていたため、全然告知が出来ませんでした。 それでもたくさんの方…

今更旧Raspberry Pi Zeroをセットアップした時のメモ

Maker Faire Tokyo 2016に向けて、もう一つ何かを作る必要が出てきたので、発売当初に買ったまま放置していたRaspberry pi Zero(以下、パイゼロ)のセットアップを行った。 現在のパイゼロは、カメラモジュール用の端子が付いているが、自分が買ったものは…

Maker Faire Tokyo 2016受かった

タイトル通り受かりました。 全方向移動ラジコン戦車の完成品を出展する予定です。 仕事が忙しいけど、頑張るぞー。

teamLab主催インタラクティブ・プログラミング・ハッカソン

5/28〜6/5にかけて、teamlab主催のインタラクティブ・プログラミング・ハッカソンに参加してきた。 結果、チームラボ賞を貰う事が出来た。 5/28〜6/5のチームラボインタラクティブハッカソンで作った、ボールを投げて当たった所にインクが着くインタラクティ…

オール3Dプリントラジコン戦車(仮)製作日記 その4

随分日が空いてしまったが、ラジコン戦車製作の進捗メモ。 WEBから操作 Raspberry PiをWEBサーバーとして、スマホのブラウザからカメラのストリーミングやBluetoothのOn/Off、モーター制御プログラムのOn/Offなど各種の操作ができるようにした。 中身は、nod…

プロジェクションシューティングゲームを作ってみた

モバイルプロジェクターとスマホを組み合わせて投影式の3Dシューティングゲームを作ってみた。 まずは動画から。 youtu.be 暗くてわかりにくいが、壁の中を懐中電灯で照らして、敵を撃破するようなゲームになっている。 ゲームルール 実験なのでゲームと呼ぶ…

Rez Infinite with シナスタジアスーツ体験

Rez Infinite 去年の12月に開催されたPlayStation Experience 2015にて、発表されたRez Infinite。 www.youtube.com RezがPlayStation VRで蘇ることよりも、音に合わせて全身がピカピカ光る銀色の『シナスタジアスーツ』とPlayStation VRを身につけた水口…

Raspberry piにゴミの日を喋らせる機能を改良した

機械に話しかけられるということ 前回、slack経由でRaspberry piに喋らせる機能を追加した。 kaiware007.hatenablog.jp それを使ってゴミの日を通知するようにして、しばらく運用してみた結果、わかったことがある。 人はわかっていても、突然機械に喋られる…

【聖帝】3Dプリンタで色んなチョコ型を作ってみたかった【イカ】

今週のお題「バレンタインデー」 今日は2月14日、バレンタインデー。 うちには3Dプリンタがあるので、チョコの型が作れるんじゃないかと思い、色々挑戦してみた。 チョコの素 型に流し込むチョコはNUT2decoのキャンディライターというものを使用した。 www.n…

slackからRaspberry Piに喋らせてみた

D級アンプ 秋月でこんなものを見つけた。 akizukidenshi.com D級アンプといって、アナログではなくPWMで増幅するらしい。 以前、Raspberry Piに100均で買ったスピーカーをつけて音声を再生させてみたが、あまりにも音が小さすぎて使い物にならなかった。 今…

USBカップウォーマーを作ってみた

あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 大晦日ハッカソン ここ3年ほどだが、毎年年末になると年が明けるまでに、何かしらの電子工作を作り上げるという趣味を続けている。 2013年、2014年と光るLEDマフラーを作成した。 それについ…